販売代理店・個人代理店募集

無限大のビジネス市場 市場規模3兆円!成長ビジネスとして注目の健康食品
健康食品は、21世紀の成長ビジネスとして注目を集めています!
現在、健康食品の市場規模は約3.1兆円。高齢化社会の到来、消費者のストレスの増大、健康志向の高まりなど、健康食品ビジネスには追い風が吹いています。そのため、少子化で内需が先細りしていく中でも、さらなるマーケットの成長が見込まれています。また健康食品ビジネスには、大きな可能性があります。健康食品は「予防医療」の役割を果たすことができると考えています。誤解を恐れずに言うと、現在の医薬品は風邪ひとつ治すことができません。解熱や鎮痛、抗炎症など、対処療法のみです。しかし、健康食品であれば、免疫力を向上させ、そもそも風邪を引きにくくすることもできるのです。高齢化社会が進む日本では、医療費が年々膨れ上がっています。もし健康食品が広まれば、人々の健康を増進し、病気の一次予防になる。ひいては医療費の抑制にも役立つのです。実際、米国やオーストラリアでは「健康食品の利用によって医療費を大幅に低減できる」とシミュレーションされています。
超高齢化時代に対応したビジネスで成功!!「優良健康商品」と通して"健康長寿作りに貢献"
数ある分野の中でも、健康食品業界の成長が注目を集めています。健康食品業界の市場規模はこれからの拡大が期待されています。その理由として挙げられるのが、社会の高齢化の促進です。
2.5人に1人が65歳以上、4人に1人が75歳以上
高齢者人口は今後、「団塊の世代」が65歳以上となる平成27(2015)年には3,395万人となり、「団塊の世代」が75歳以上となる37(2025)年には3,657万人に達すると見込まれている。その後も高齢者人口は増加を続け、54(2042)年に3,878万人でピークを迎え、その後は減少に転じると推計されている。
総人口が減少する中で高齢者が増加することにより高齢化率は上昇を続け、47(2035)年に33.4%で3人に1人となる。54(2042)年以降は高齢者人口が減少に転じても高齢化率は上昇を続け、72(2060)年には39.9%に達して、国民の約2.5人に1人が65歳以上の高齢者となる社会が到来すると推計されている。総人口に占める75歳以上人口の割合も上昇を続け、いわゆる「団塊ジュニア」(昭和46(1971)~49(1974)年に生まれた人)が75歳以上となった後に、平成72(2060)年には26.9%となり、4人に1人が75歳以上の高齢者となると推計されている。
代理店(人)のメリット ここでしか出来ない。販売代理店(人)6の強み!
-
政府の健康寿命促進政策の後押しでビジネスチャンス到来!
介護などを必要とせず、自立して日常生活を送れる「健康寿命」を、2020年までに、今より1年以上伸ばすことを掲げた政策等を実施していくために、ビジネスとして追い風が吹いている。
-
社会貢献ができる安定ビジネス
2020年の政府目標である「健康長寿を1年以上伸ばす」政策目標実現のために一般社団法人ナイチンゲール健康長寿推進協会を始め、協会が認定する企業や個人とともに推進活動を実践し、社会に貢献事業に参画することで事業の理念を果たすことができる。
-
正規販売代理店として「信用力UP」「差別化」を測れて販売できる!
単なる商品を販売する営業会社や個人営業では顧客からの信用度が薄いために、営業活動に支障が生じてしまう。社団法人の協会から正式に認定された企業・個人であることにより、販売の促進は勿論、顧客からの信用力も高まる。ひいては同業会社との差別化にも繋がる。
-
協会が認定・推奨した"売れ筋の優良商品"を取り扱うことができる!
超高齢化時代の我が国では、老後対策として健康や食に関する関心が高く、健康食品を始めとしたシニアビジネスの需要が拡大中。協会が認定・推奨する健康食品で差別化を図り拡大する商圏での販売占有率を高められる。
-
協会認定正規代理店(人)として営業効率が高まり売上があがる!
(社)ナイチンゲール健康長寿推進協会が正規に認定した販売店(人)であるために、営業で重要な初期のアプローチが容易になる。又、「健康食品アドバイザー」「健康食品管理指導士」の称号で営業活動ができるために顧客の安心感を得られて、販売契約率を高めることができます。
-
商品開発のコスト不要!
(社)ナイチンゲール健康長寿推進協会の指定企業で、優良健康食品・健康医療機器製造、卸し専門会社の株式会社ペアレンツが顧客ニーズにあった商品を開発していきます。「安全性」「高品質の成分」「効能・効果」の3点を配慮した商品ですので、代理店は商品開発の手間とコストは一切必要としません。
一般社団法人ナイチンゲール健康長寿推進協会認定 「正規販売代理店」「正規販売個人代理店」

-
社会貢献事業に参加!
2020年の政府目標である「健康長寿を1年以上伸ばす」政策目標実現のために一般社団法人ナイチンゲール健康長寿推進協会を始め、協会が認定する企業や個人とともに推進活動を実践し、社会に貢献事業に参画することで事業の理念を果たすことができる
-
顧客への安心感・アプローチの不安軽減
「顧客の安心感」や「契約効率」を高める為に専門職からの営業アプローチ手法を導入し売り込み型営業から提案相談型営業に転換していく。
〈アポインター〉【健康食品管理アドバイザー】、〈営業〉【健康食品管理指導士】の名称で営業にあたる。
※健康食品販売業界初の営業手法 -
正規販売代理店で「信用力UP」「差別化」を測る!
単なる商品を販売する営業会社や個人営業では顧客からの信用度が薄いために、営業活動に支障が生じてしまう。社団法人の協会から正式に認定された企業・個人であることにより、販売の促進は勿論、顧客からの信用力も高まる。ひいては同業会社との差別化にも繋がる。
-
拡がる商圏と高まるニーズ
超高齢化時代の我が国では、老後対策として健康や食に関する関心が高く、健康食品を始めとしたシニアビジネスの需要が拡大中。協会が推奨する健康食品で差別化を図り拡大する商圏での販売占有率を高められる。
-
独自の販売ノウハウで「売上の拡大」「販路の拡大」が可能
競争が激しい健康食品販売業界で、差別化を図り独自の販売手法で売上げを伸ばす方法を確立。社団法人、協会の認定代理店として販売するために営業アプローチが容易になる。個人代理店の拡散やアフリエイト方式等で販売のすそ野を拡大することが可能。
協会・メーカー・販売店の相関図

従来の「売り込み型営業スタイル」から「提案解決型営業スタイル」へ転換!!
販売に携わる「営業マン」「アポインター」は全員が「有資格認定者」「専門職」をPR!
営業のアプローチで一般社団法人ナイチンゲール健康長寿推進協会認定の「正規代理店」「健康食品管理指導士」「健康食品管理指導アドバイザー」という肩書があることで、顧客からの安心感が増し、アポイントやクロージングが容易になる。又、現在の乱立する健康食品の販売手法と一線を画して差別化を測ることができる
- 正規販売代理店・正規販売個人代理店
- 認定正規販売代理店(人)
- 営業マン
- 認定健康食品管理指導士/認定健康長寿指導士
- アポインター
- 認定健康食品管理アドバイザー/認定健康長寿アドバイザー